2025年02月24日

第81回 金沢市工芸展

金沢エムザ(8階催事場)で「第81回 金沢市工芸展」を観てきました。

  20250224 第81回金沢市工芸展1.jpg
  メインビジュアルの作品は戸出克彦の陶芸「降り注ぐ光を浴びて」

多様化する現代生活に適応した工芸品を探求するために、従来の伝統的技術を生かして創作された作品を広く公募して展示紹介し、工芸の振興に寄与することを目的として金沢市と金沢市工芸協会が主催する展覧会です。

  20250224 第81回金沢市工芸展2.JPG

金沢らしい水引を使ったものや、加賀指ぬきを大きくしたもの、兼六園の徽軫灯籠などを絵付けした茶碗なども現代的な作品に。

  20250224 第81回金沢市工芸展3.jpg

こういう作品、日常使いの器として使ったり室内に飾ったりしてみたい。

  20250224 第81回金沢市工芸展4.jpg

生き物(動植物)をモチーフにした作品にはやはり心がひかれる。

  20250224 第81回金沢市工芸展5.jpg
  20250224 第81回金沢市工芸展6.JPG

人間国宝から新進気鋭の若手アーティスト、初めて名前を知る作者の作品まで幅広く出逢える機会です。


ランキング参加中。ポチッと応援してくれたら、うれしいです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ
にほんブログ村
金沢市ランキング
ラベル:工芸 金沢市
posted by いっこさん金沢暮らし at 16:00| Comment(0) | アート&デザイン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください