毎日、頭の中では投稿していた(写真を撮り、文章を考えていた)のですが~
今日は投稿を先延ばしせずに!
卯辰山公園(花菖蒲園)で満開の花菖蒲を観賞した後、ひがし茶屋街を巡回して浅野川に戻ったところ、暮れていく太陽の陽射しが河畔に咲く立葵に反射してきれいでした。
夕食は、ウォーキングに出かける時から予定していたとおり、浅野川大橋そばの若大将にて。
千円札1枚しか持っていなかったので、残念ながらキムチラーメン(1,050円)は諦め普通のラーメン(700円)に。
「ザ・ラーメン」と言いたくなるような醤油ラーメン。
具は厚めのチャーシューとメンマ、小口切りのネギのみ。
カウンターに置いてある粉コショウ(白と黒)で味変を楽しみました。
前の店主から引き継いだ若者が、一人でせっせと注文を聞き、調理し、客さばきをしていました。
ここでも普通に外国人観光客(インド系、欧米系)が来店してました。
浅野川大橋と梅の橋の間、石の彫刻が置かれた河川敷でも観光客が腰かけて佇んでいる姿をよく見かけます。
私がいつも利用しているデパ地下でも、街ナカを歩いていても、金沢の日常の風景に外国人が普通に溶け込んできているのは、この10年くらいの変化かもしれませんね。
ランキング参加中。ポチッと応援してくれたら、うれしいです!

にほんブログ村