(数回トライしたけど、いつ行ってもショーケースは空っぽで買えず、、)
オーナーパティシエの平瀬さんのインスタに「なかなか買えなくて~」とコメントしたところ、「曜日によっては大丈夫です」との返事をもらったので、ちょいちょい暖簾をくぐったり、のぞいたりしていたのです。
で、今日一気に買ったのはこの4個。
平瀬さんがフランスのパティスリーで働いていた時、クリスマスが近くなる時期になるとよく作っていたというミニサイズのブッシュドノエルです。
お客さんは、クリスマスに食べるケーキをどの味にしようかとブシェットドノエルを色々買って試食してから、本番用に気に入った味をオーダーするそうです。
今年のクリスマスは次の5種類が用意されています。
■赤いジュレをまとった「ポム」
パイ生地の土台にサワークリームのシャンティ、キャラメリゼりんごをのせ、
クリームチーズのムースと全体を赤ワインとりんごのジュレで覆った華やかな外観
(タルトタタン大好きなのだけど、パイ生地が食べにくかった、、)
■白樺をイメージした「ノワ」
白樺を模したホワイトチョコレートの中にほうじ茶とビスケットのムース、
プラリネのクリーム、ピーカンナッツのロシェとヘーゼルナッツのダクワーズ
(めったにホワイトチョコレートのケーキは買わないけど、これは中身が好みで◎)
■ツリーを模した「サパン」
モミの木のように絞った抹茶とホワイトチョコレートムースの中に、
キャラメルバタークリーム、黒糖のもちもち食感ジュレ、餡子とコニャック、
ココナッツとピスタチオのフィヤンティーヌ
(和を感じる意外性のあるケーキ)
■柚子とココナッツの「ユズ」
柚子のクリーム、はちみつと生姜のジュレ、クリームチーズのムース、ココナッツのタルト
(しっかりとした柚子の酸味とココナッツの優しい甘さが絶妙)
■隠し味に塩味を効かせた「マロン」

栗好きの私にしては珍しく、マロン以外の4種類をいただきました
大人買いの大人食い(笑)
どれも重層的でメリハリが効いた味で美味しい~♪
ランキング参加中。ポチッと応援してくれたら、うれしいです!

にほんブログ村