2021年10月24日

金沢のチカラ-重層する建築文化-

金沢建築館で第3回企画展「金沢のチカラ-重層する建築文化-」を観てきました。

  20211024 金沢のチカラ.jpg

金沢の「チカラ」は、金沢の歴史と市民の営みによって育まれた「地カラ」であり「血カラ」であり「知カラ」。(展覧会趣旨より)

藩政期から明治・大正・昭和・平成・令和にわたって継承されてきた、価値観や美意識をもった民力がつくってきた金沢の建築文化を建築写真や模型、図版などで概観する展示です。

私が興味を持ったのは、金沢市が創設した「都市美文化賞」を受賞した建築の写真が壁一面ズラリと並んでいるコーナーです。
へー、この建物もそうなのか~とか、今はもう違うね~とか心の中で感想を言いながら見入りました。

  二階の常設展示室から 水庭に紅葉した木々が映りこんでいます
  20211024 紅葉@金沢建築館.JPG


ランキング参加中。ポチッと応援してくれたら、うれしいです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ
にほんブログ村
ラベル:建築 都市景観
posted by いっこさん金沢暮らし at 14:00| Comment(0) | アート&デザイン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント