金沢市立中村記念美術館で特別展「表現する漆 ~イセコレクションより~」 を観てきました。
松田権六「双鶴蒔絵方盆」1970年、イセ文化基金所蔵
イセコレクションが所蔵する、蒔絵の人間国宝・松田権六および石川県にゆかりのある板谷波山の名品、併せて、イセコレクションより前年度に寄贈を受けた七宝作品を展示。
現在活躍する作家(青木千絵、田中信行、松崎森平、山村慎哉、薮内江美ほか)の作品も。
(今回は写真撮影不可)
艶やかな光沢、独特の質感、細やかな蒔絵や螺鈿、截金の技術。
控えめでありながら美しい芸術品を堪能しました。
【おまけ】
雨でしっとり濡れた、みずみずしい苔が美しい庭を眺めながらいただく和菓子と薄茶。
諸江屋の生落雁「万葉の花」
ランキング参加中。ポチッと応援してくれたら、うれしいです!
にほんブログ村
2021年06月27日
この記事へのコメント