梅、桜の開花に続き、いよいよ大好きな植物観察の季節が始まりました。
今日は閉園前の金沢城公園を散歩。
黒門そばの大手堀の土手にはリュウキンカと水仙

新丸広場の枝垂桜は花のシャワーのよう

新丸広場から階段をあがるとスノーフレーク、ホウチャクソウ、カラスノエンドウ、シャガ

本丸の森に入るとマムシグサがたくさん怪しげな姿を見せていました

三の丸広場の周辺には水仙、馬酔木の可愛い花たち


新丸広場に下りて大手門のほうに歩いていくと八重山吹の黄色が目に飛びこんできました

門の外にはハナニラ、ツルニチニチソウ
古木の幹から出ている枝に咲いている桜 なんか好き

【おまけ】
夕食に、きのう近江町市場で買った国内産天然ドジョウの蒲焼き。

醤油の焦げた香ばしく苦みのある甘辛味が美味しい
コロナの感染拡大が止まらず、明日から首都圏にも「まん延防止等重点措置(まんぼう)」が適用される直前の週末、ニュースを見ていると繁華街の人出がすごいことに。
適用は明日からでも用心するのは継続なんだけどなぁ~
なんかモヤモヤするわ。
ランキング参加中。ポチッと応援してくれたら、うれしいです!

にほんブログ村