
●TOP:PLEATS PLEASE 森の木々をイメージしたプリントの七分袖カーディガン
●TOP:PLEATS PLEASE カーディガンの一色、ペールブルーのハイネックをインナーに
●BOTTOM:PLEATS PLEASEのワイドパンツ こちらも森のグリーンを採用
タイツもグリーンにして足元まで統一感を持たせています
●SHOES:PLEATS PLEASE こちらもモスグリーンのハイカットスニーカー
(オフィスでは置き靴のパンプスに履き替えてます)
日中の気温が高かった反面(13℃くらい)、朝は冷え込み歩道は凍結してツルツル。
うっかり底がフラットに近いスニーカーを履いてしまったけど後の祭り。
滑って転ばないように慎重に歩きました。
さて実は私、20代の頃に色彩の勉強をし資格(初歩の3級ですけど)を取りました。
ファッションのカラーコーディネートについても学んだので、身に着けるものの色には気を使っています。
基本は一度に身に着けるのは3色程度にまとめること。(今日のコーディネイトでは茶・ペールブルー・グリーン)
マルチカラーも好きな私なので、そんな場合は中に含まれている色のひとつを無地の部分(ボトムとか)やアクセントカラーにしたり、という工夫をします。(今日もカーディガンの色から抜き出しました!)
【おまけ(日記)】
次々と二回目の緊急事態宣言の対象地域が拡大。(東京・神奈川・千葉・埼玉に加え、大阪、兵庫、京都、愛知、岐阜、福岡、栃木の計11都府県)
私が暮らす石川県も徐々に感染者が増えている状況です。(10数人~20数人を推移)
相変わらず帰宅後はテレビっ子。
今夜は録画しておいたNHKのテレビ番組、福井県立商業高校のチアダンチームJETSのドキュメンタリーや、ユーミンの2020年を追ったドキュメンタリー「松任谷由実スペシャル」を見ながらジーンときてしまった。
コロナの影響で全米大会優勝という目標がなくなりながらも夢を追う姿勢を忘れない女子高校生の姿、コンサートが開けない状況でも、今だからこそ残しておくべき曲を作ろうと奮闘するユーミン。
やはり、前を向いて“今”に集中することが大事よね。
ランキング参加中。ポチッと応援してくれたら、うれしいです!

にほんブログ村
ラベル:イッセイミヤケ Pleats Please