2020年10月23日

富山の味 残念編

今日は午前中、仕事で富山市に数時間出張でした。

せっかく富山に行ったので、帰りに呉羽PAに立ち寄りました。

富山県と言えば「薬」 そして、ドラえもんの作者、藤子不二雄(二人)の出身地。
ということで、PAの売店にはこんなお土産物の棚がありました。

  20201023 呉羽PA1.jpg
  黄色い風呂桶「ケロリン」 家庭用置き薬の赤い箱に入ったドラえもん

実は先日、友人たちと「呉羽梨が食べたいね」と会話していたので、売店で買えるかも?と期待して立ち寄ったのですが、すでに入荷は終了とのことで残念。

しかし、イートインのコーナーをのぞくと、梨味のソフトクリームがあったので迷わずお買い上げ。
 
  20201023 呉羽PA2.jpg

うーん、味微妙。
悔しいから梨パイというのも買ってみた。

  20201023 呉羽PA3.jpg

富山と言えば、他にも名物は鱒寿司。
こちらの味も今一つ。

今回はちょっと期待はずれの富山の味となりました。


ランキング参加中。ポチッと応援してくれたら、うれしいです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ
にほんブログ村
posted by いっこさん金沢暮らし at 12:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント