2020年02月09日

リノ・タリアピエトラ ライフ・イン・グラス

富山市ガラス美術館キラリで企画展「リノ・タリアピエトラ ライフ・イン・グラス」 を観てきました。

     20200209 リノ・タリアピエトラ1.jpg A Life in Glass

現代ガラス芸術の巨匠リノ・タリアピエトラ(Lino Tagliapietra 1934年、ヴェネチアン・グラス生産の中心地ムラーノ島生まれ)

本展では、彼の1950年代から現在までに制作された約80点を紹介。

     20200209 リノ・タリアピエトラ2.jpg 土星みたい

  大作がズラリ。どれも色が美しく、高度な技巧により形づくられています。
  20200209 リノ・タリアピエトラ3.jpg

陶磁器と同様、ガラス作品も熱の加わり方などによって形や色が思いどおりに出来上がるとは限らず、偶然の賜物とも言えるむずかしい芸術品です。

こちらを訪れるのは、これで三回目だと思いますが、常設展やグラス・アート・パサージュの小品も毎回楽しみです。

  20200209 富山市ガラス美術館2.jpg

外に出たときにはまた雪が降りだしていました。

  20200209 富山市ガラス美術館1.jpg


ランキング参加中。ポチッと応援してくれたら、うれしいです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ
にほんブログ村
ラベル:ガラス芸術
posted by いっこさん金沢暮らし at 13:00| Comment(0) | アート&デザイン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント