
水庭に浮かぶように3棟の建物が建っています。


佐藤忠良さんの彫刻作品
琵琶湖のほとりを思わせるたたずまい。

佐川急便が創業40周年記念事業の一環として、 琵琶湖を望む地に1998年3月に開館した美術館。
日本画家・平山郁夫、彫刻家・佐藤忠良、陶芸家・樂吉左衞門の各氏の作品を中心に展示しています。
「守破離(しゅはり)」をコンセプトにした水庭に埋設された地下展示室。

展覧会「吉左衞門X 深見陶治×十五代吉左衞門・樂直入」が開催中です。

深見陶治 《青》 2016、十五代吉左衞門・樂直入 《焼貫茶入》 2019
青白磁作品で有名な深見陶治(ふかみすえはる)とのコラボレーション展です。


展示されている作品も素晴らしいですが、建物や周辺環境も素敵です。
館内にはカフェがあり、サンドイッチや蕎麦、ドリンクの軽食が用意されています。

とろゆば蕎麦
これまでも時々面白そうな企画展をやっているのを知って行ってみたいな、と思ったことがありましたが、アクセスが面倒そうで諦めてきました。
今回、友人が特別企画展「デザインあ展」の招待券をもらったから、とチケットを譲ってくれたので、思い切っていくことにしました。
JRとバスをうまく乗り継げば、それほど面倒でないことがわかったので、また別の機会に訪れようと思います。
ランキング参加中。ポチッと応援してくれたら、うれしいです!

にほんブログ村