2019年07月12日

東京出張のオマケ

仕事の研修目的での一泊二日の東京出張。

もちろん、シッカリ研修は受けましたが(キッパリ!)、前後の時間も充実して過ごしました。

まずは、新幹線で東京駅に到着した時に、ふと思い出したのが、NEW YORK PERFECT CHEESE

丸の内南口に近い5番ホームに上がる階段そばのコンコースに売り場があり、反対側のPRESS BUTTER SANDとともに常に買い物客で行列ができています。
たまに通りかかったときに買おうと思っても、すでに売り切れという人気店。
今回は午前中の早い時間(9時半すぎ)だったので、短い列につき、無事買うことができました。

20190711 NY Perfect Cheese.jpg

一番人気のNEW YORK PERFECT CHEESE(ゴーダチーズが香るラングドシャでクリームとチーズチョコレートを包んだ)、CHEESE ESCARGOT(チェダーチーズを入れたスポンジにラムとバニラの香るクリームを巻いた)、MAPLE CHEESE(マスカルポーネとクリームチーズから作ったチーズケーキに、とろけるメープルが潜んでいる)
冷やして食べたほうが美味しい。

初日夜の築地での食事は別の記事に書いたとおり。

二日目の研修が終わった後は、前のチームと二週間ぶりの再会ランチ。

20190712 石焼きビビンバ丼.jpg
石焼ビビンバ、焼肉、スープ付き

帰りの新幹線は最終(21時すぎ)を予約し、午後の時間はあちこちハシゴ。
(東銀座でシネマ歌舞伎→初台でアート鑑賞→丸の内でアート鑑賞)

初台の東京オペラシティで夕食を食べようとネット検索したところ、「国会カレー」と呼ばれているインドカレーを衆議院内の二つの店舗で提供しているというインド料理のガンジスという店にヒットしました。

20190712 国会カレー1.jpg

ホウレン草のカレーの中にチーズがゴロゴロ潜んでいます。
20190712 国会カレー2.jpg
ナンはこれでミニサイズ。飲み物はビールをマンゴージュースで割ったもの

実は少々お疲れモードで、香辛料の力を借りて体調回復させたかったので、ちょうどよかった。

次の目的地、三菱一号館美術館へ行こうと丸の内仲通りを歩いていると、パブリックアートに新作品が増えていました。

現代アート作家、加藤泉の作品。
20190712 丸の内仲通り2.jpg

くまモンはパブリックアートではありません。

20190712 丸の内仲通り1.jpg
ラグビーワールドカップ2019日本大会の関連

丸の内ブリックスクエア
20190712 丸の内ブリックスクエア.jpg

今年の梅雨は、東京では日照不足になるくらい毎日が雨降りのようですね。
反対に金沢はほとんど傘をさした日がありません。


ランキング参加中。ポチッと応援してくれたら、うれしいです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ
にほんブログ村
ラベル:丸の内 初台
posted by いっこさん金沢暮らし at 21:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント