2025年02月24日

猫の日に踊らされ

2月22日は「猫の日」

  20250222 ねこどら焼き.JPG
  石川屋本舗 ネコどら焼き(棒茶味)

とりたてて猫が好きだというわけでもないのに、つい買ってしまうミーハーな私。(「ミーハー」という言葉も死語?)

今日も今日とて、にゃんこロッケが2割引きになっていたので買ってしまった。

  20250224 にゃんこロッケ.JPG
  お絵描きソースでの顔描き、失敗。。

あぁ、また商法に踊らされてしまった。
ま、お腹とともに心も一瞬満たされるからヨシとしよう。


ランキング参加中。ポチッと応援してくれたら、うれしいです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ
にほんブログ村
金沢市ランキング
posted by いっこさん金沢暮らし at 19:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第81回 金沢市工芸展

金沢エムザ(8階催事場)で「第81回 金沢市工芸展」を観てきました。

  20250224 第81回金沢市工芸展1.jpg
  メインビジュアルの作品は戸出克彦の陶芸「降り注ぐ光を浴びて」

多様化する現代生活に適応した工芸品を探求するために、従来の伝統的技術を生かして創作された作品を広く公募して展示紹介し、工芸の振興に寄与することを目的として金沢市と金沢市工芸協会が主催する展覧会です。

  20250224 第81回金沢市工芸展2.JPG

金沢らしい水引を使ったものや、加賀指ぬきを大きくしたもの、兼六園の徽軫灯籠などを絵付けした茶碗なども現代的な作品に。

  20250224 第81回金沢市工芸展3.jpg

こういう作品、日常使いの器として使ったり室内に飾ったりしてみたい。

  20250224 第81回金沢市工芸展4.jpg

生き物(動植物)をモチーフにした作品にはやはり心がひかれる。

  20250224 第81回金沢市工芸展5.jpg
  20250224 第81回金沢市工芸展6.JPG

人間国宝から新進気鋭の若手アーティスト、初めて名前を知る作者の作品まで幅広く出逢える機会です。


ランキング参加中。ポチッと応援してくれたら、うれしいです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ
にほんブログ村
金沢市ランキング
ラベル:工芸 金沢市
posted by いっこさん金沢暮らし at 16:00| Comment(0) | アート&デザイン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月22日

石川屋本舗 ちびうめ

金沢の老舗和菓子店・石川屋本舗の「ちびうめ」を買ってみました。(金沢駅の百番街あんと店にて)

  20250222 ちびうめ.JPG
  (5個入り 702円)

梅の季節ですからね~

白あんの中に梅肉が入っていて、甘さと酸っぱさがある和菓子です。(さっぱりしていて甘いお菓子が苦手な人にはいいかも)
見た目も梅干しみたい。


ランキング参加中。ポチッと応援してくれたら、うれしいです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ
にほんブログ村
金沢市ランキング
posted by いっこさん金沢暮らし at 23:00| Comment(0) | 金沢 買う | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月20日

加賀麩 不室屋 宝の麩

加賀麩 不室屋の「ふやき御汁 宝の麩」の特別品・限定品を買ってみました。(金沢駅の百番街あんと店にて)

  まずはこの3商品
  20250209 宝の麩1.JPG
  20250209 宝の麩2.jpg
  麩焼きを割ってお湯を注ぐと中から乾燥具が出てきます


●ハート麩、玉ねぎが入った「コンソメスープ」 ヴァレンタインのギフトにも向きますね
●ゆず香る冬のおすまし「ふく梅
●石川県の松浦酒造の銘酒「獅子の里 純米吟醸」の酒粕を使った「粕汁」 手軽に粕汁を味わえる♪

  もう一つは「金の宝の麩
  20250225 宝の麩(金).JPG
  金箔入り パッケージも豪華で1個573円

加賀友禅のぼかし技法をほどこした友禅菊麩、湯葉、ほうれん草を、加賀藩の剣梅鉢紋のふやきに込めて。

おすましや味噌汁を手軽に一杯食べられるので常備しておくのにもいいし、軽くて小さいので持ち歩くのにも困らず、ちょっとしたギフトやお土産にも最適の品。


ランキング参加中。ポチッと応援してくれたら、うれしいです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ
にほんブログ村
金沢市ランキング
posted by いっこさん金沢暮らし at 23:00| Comment(0) | 金沢 買う | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月12日

春を迎える アートフラワー

早く春を迎えたくて、春色のアートフラワーを買ってきました。

  黄色のラナンキュラスとピンク系のスイートピー
  20250212 アートフラワー2.jpg
  花瓶の代わりにplastic vase 割れる心配なし~

買ったのはfrancfrancのお店(金沢百番街Rinto店)

商品ラックには花瓶も一緒に並べられていて、気をつけていたのに棚の上のほうに手を伸ばした瞬間にカシャーン!!
陶器製の花瓶が床に落ちて割れてしまった。。(汗)
店員さんが即やってきて「お怪我ありませんでしたか?」
私「大丈夫です。本当にごめんなさい!」
お詫びの気持ちもあって、もう一つ大きめのブーケを買いました。

  白で統一 コスモス、芍薬など
  20250212 アートフラワー1.JPG

季節の生花も飾っていますが、アートフラワーを室内の何か所かに飾っておくと、移動するたびに花が視界に入ってきて気分が和らぎます。


ランキング参加中。ポチッと応援してくれたら、うれしいです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ
にほんブログ村
金沢市ランキング
posted by いっこさん金沢暮らし at 23:00| Comment(0) | 買い物メモ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする