2023年04月30日

尾山神社 菊桜

今日はずっと引きこもっていたので夕方から夕食の買い出し兼ねて散歩。
尾山神社の菊桜を観てきました。

  20230430 尾山神社1.JPG
  ワッサワサ〜

  20230430 尾山神社2.JPG

300枚ほどあるという花びらの色が、濃い紅→ピンク→白と花が開くにつれ変化する菊桜。
白くなりつつあるので、そろそろ終わりに近づいていますね。

境内に菊桜の木は二本あります。(神門入って右側と、拝殿の右側)

  20230430 尾山神社3.JPG

今年の10月には御鎮座150年とのことで、こんなフォトフレームが置かれていました。

  20230430 尾山神社4.JPG


ランキング参加中。ポチッと応援してくれたら、うれしいです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ
にほんブログ村
ラベル:尾山神社
posted by いっこさん金沢暮らし at 21:00| Comment(0) | 金沢 観る・遊ぶ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

紀ノ国屋 アントレ 金沢店

【2024年秋に閉店】

やったー! 金沢にも紀ノ国屋がやってきました♪

  20230429 紀ノ国屋アントレ1.JPG

本屋じゃないですよ、スーパーマーケットのほうです。

アントレという名前のとおり、場所は近江町市場の入口、いちば館広場に面したところ。
(最近まであった無添加パンのお店が急に移転閉店して、それはそれで寂しかったのですが)

4月28日(金)にオープンしたばかり。
早速きのう午後に行ってみました。
(列はできておらず即入店可。入場者整理のためでしょうか、ガードマンさんが立っていましたが、チラシを配布していました、笑)

小規模の店内はほぼ乾物の品揃えです。
お向かいのデパート・金沢エムザの地下食料品売り場にもパンとか販売していますが、圧倒的に品数充実していてうれしい。

入口そばには外から見える焼き工房があり、名物のアップルパイが焼きたてで売られていました。

  20230429 紀ノ国屋アントレ2.JPG
  アップルパイ972円、カスタードプリン226円

私のお目当てももちろん、これ!
5号(直径約15㎝)という小さめサイズもうれしいのですが、何よりもゴロゴロと大きめにカットされたリンゴがたくさん入っているのが私好み♪

  20230429 紀ノ国屋アントレ3.JPG

こういう大きめリンゴになかなか出会えないので、自分でリンゴ煮を作っていたと言っても過言ではない。
これからは紀ノ国屋で買えばいいから助かる~
一食分の食べきりサイズのシナモンアップルも売られているので手軽に楽しめますね。

金沢駅直結の百番街RintoにあるKALDIとともに、紀ノ国屋が加わって、私の食卓・生活に豊かさをもたらしてくれそう。
出店してくれてありがとう~
惣菜のラインナップが少なかったのが少々残念。もう少し充実してくれると、もっとうれしい。


ランキング参加中。ポチッと応援してくれたら、うれしいです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ
にほんブログ村
posted by いっこさん金沢暮らし at 08:00| Comment(0) | 買い物メモ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする