2021年10月23日

農作業日和

昼から兄と実家へ。

  20211023 内灘道の駅.JPG

行きは途中のスーパーで買ったお弁当を、内灘道の駅のベンチに腰かけてピクニック気分のランチ。
きれいな空を見ながら気持ちのよかったけど、海から吹く風が強く冷たく。

  20211023 のと里山海道から日本海.JPG
  のと里山海道を走りながら見る日本海も風があったので波やや高く

実家の裏にいたら白鳥の鳴き声が聞こえたので空を見上げると群れが飛んでいました。ラッキー!

  20211023 白鳥飛行.JPG
  飛んで行く方角から、白鳥の里・邑知潟に向かっていくんでしょうね

今日の作業記録。
●遠くのほうの田んぼ(休耕田)を草刈りしたあと、町内の方に耕してもらったのでレンゲの種を蒔きました
●近くの田んぼ、残っていた草刈り作業完了。(充電式の草刈機使用ですが、電池が切れる30分ほどで体力的にも疲れてちょうどいい具合)
 耕してもらい春まで放置。春に再び耕してもらったあと、コスモスの種を蒔く予定
●家周りは毎年お願いしている庭師さんに庭木の剪定と除草をしてもらった直後でスッキリ

  休耕田の草刈りを終えて草むらを見るとバッタが交尾中(メスが圧倒的に大きい)
  20211023 バッタ交尾1.JPG
  おとりこみ中たいへん失礼しました(笑)

  仮面ライダーはバッタの改造人間だということがわかります
  20211023 バッタ交尾2.JPG

飛び地(通称ふれんずガーデン)の様子も見に行きました。

  八朔の苗木が順調に育っています
  20211023 ハッサク青虫.JPG
  アオムシくん(アゲハ蝶?の幼虫)との攻防ありですが

  夏に植えた枝豆は鞘の中の豆はまだ平たく。食べ頃はあと数日後かな~
  20211023 枝豆.JPG

三時間ほどの作業を終えた帰りも内灘経由。
ほのぼの湯(天然温泉)で体ぽっかぽか~で帰宅しました。


ランキング参加中。ポチッと応援してくれたら、うれしいです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ
にほんブログ村
posted by いっこさん金沢暮らし at 23:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月22日

まぼろし

昨日は定時退社に喜んでいましたが、今日はまたフルシフト勤務(早番~遅番の勤務時間、8時半ごろ~20時半ごろ)してしまった。。

  ランチはひとりだったので久しぶりにスペインバルSONRISAでイベリコ豚丼
  20211022 SONRISA1.JPG
  サラダ、スープ、ソフトドリンク付きで1300円(コロナ前から200円値上がりしてた、、)

お昼ご飯を食べている時は、ヨーシ今日も早く帰るぞー!明日は休日♪と意気込んでいたのですが、夕方になって入ってきた仕事に時間がかかり、、

でも、ランチの会計時にお店のスタッフに予告したおいたので、仕事帰りに再度SONRISAへ。

  20211022 SONRISA2.JPG
  瓶詰めは桃のシロップ漬け(ハーフ・1520円)

夕食用に抹茶バスクチーズケーキ(540円)を買って帰りました。
週末前のささやかな自分へのご褒美。


ランキング参加中。ポチッと応援してくれたら、うれしいです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ
にほんブログ村
ラベル:スペイン料理
posted by いっこさん金沢暮らし at 23:00| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月21日

ゆるりと

今日は久しぶりに勤務中も割とゆったりと時間が過ごせ、ほぼ定時に退社できたので帰宅後にキッチンに立ってみた。

  20211021 タンドリーチキン.JPG

夕食にタンドリーチキンとセロリ炒め。(毎度おなじみ一点豪華?主義)
あらかじめタンドリーチキンのスパイスパウダーをまぶして冷蔵庫で寝かせておいた鶏肉とセロリ一本をフライパンで炒めただけの簡単調理。
赤ワインと一緒に~

  20211021 りんごメープルシロップ煮.JPG

その前に、リンゴのメープルシロップ煮を作って冷ましておき食後のデザートに。
こちらも作るのは簡単。
皮をむいてくし型に切ったリンゴを、水とメープルシロップ、レモン汁、シナモンパウダーを温めた液体に入れて中火から弱火で20分ほど煮ただけ。

ゆるりと過ごす時間。
ここのところの帰宅後のお決まりテレビ番組(録画)は韓国時代劇『宮廷女官チャングムの誓い』
10数年前に全話観たのですが、BS日テレで8月中旬からスタートし、月~金に放送なので仕事に疲れて夕食を食べながら癒されるのが日課になっているのです。
ドラマはそろそろ終盤にさしかかり、あと少しで終わってしまうかと思うと楽しみがなくなってしまい残念。
次の楽しみを見つけなくちゃ。


ランキング参加中。ポチッと応援してくれたら、うれしいです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ
にほんブログ村
posted by いっこさん金沢暮らし at 22:38| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月19日

人間ドックの結果

帰宅したら先月受検した人間ドックの結果が届いていました。

  20211019 人間ドック結果.JPG

脳ドック(頭部MRI)も受けたのですが、そこに書かれていたのが、「軽度慢性虚血性変化」「後頭蓋窩(がいか)くも膜嚢胞(のうほう)」という症状。ガーン。
今まで見たことのない漢字の並びにショック~
腸内視鏡検査と脳ドックは数年に一度でいいやと思っていたけど、「経過観察が必要」とのことなので来年も検査しましょ。とほほ。


ランキング参加中。ポチッと応援してくれたら、うれしいです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ
にほんブログ村
ラベル:人間ドック
posted by いっこさん金沢暮らし at 23:30| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月18日

今週の花

今週の花はホワイトブーケ。

     20211016 ホワイトブーケ.JPG

カラフルなのが好きな私ですが、こういう白と緑のナチュラルな感じも好きです。
いつもはお花屋さんの店頭で気になった花や、その時の気分でテーマカラーを決めて自分で組合せを選ぶのですが、今回はあらかじめアレンジしてあったブーケをそのままお買い上げ。(これで1000円)

さて、昨日も急に寒くなって驚いたけど、今朝はもっと気温が下がり、朝起きたら窓のサッシが結露でびっしょり濡れていました。
半袖のパジャマだと布団から出たときに少し寒く感じるように。
本格的な秋、冬が近づいていると感じることの一つに、夏の間OFFにしてあったウォームレットの便座をONにすることです。

  「しおれかかってるから」と、オマケでもらった紫色のバンダ
  20211016 バンダ.JPG

このまま一気に寒くなるのはイヤだなぁ。
もう少しの間、快適な秋の天候を楽しみたい。


ランキング参加中。ポチッと応援してくれたら、うれしいです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ
にほんブログ村
posted by いっこさん金沢暮らし at 23:00| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする