全国的にテレワークが実施されたら社内システムのキャパ超えで業務の効率が上がらなかったので。
だいたい、北陸では通勤電車・バスが都会のように殺人的な満員というわけでもないし、マイカー通勤の人も多いので濃厚接触の確率は比較的低いですし。
人口が多く、緊急性が高い首都圏を含む地域の人たちがスムーズに社内システムにアクセスできるように社内サーバの容量を譲ってあげるべきよね。
とまぁ、仕事の話はこれくらいにして、タイトル「は→ちょう→め」について。
葉→蝶→芽、と書くと春の麗らかな情景が目に浮かびませんか?
実は、歯→腸→眼。
年末からの歯の治療(詰め物のアマルガム除去と詰め直し)、大腸内視鏡検査と直腸ポリープ切除が終わってホッとしたのも束の間、最近はクシャミは出るわ、鼻水は流れるわ、目はカユカユだわ、1月中旬からアレルギー用鼻炎薬を服用しているおかげで症状は軽いものの明らかに花粉症の症状です。
そして、昨夜から右眼の目頭のあたりに痛みを感じたのですが、そう言えば一年前(2月初め)にも同じような痛みを感じたことを思い出し、今日は仕事帰りに眼科に行ってきました。
予想どおり二年連続の「ものもらい」初期症状でした。
これも私の推測なのですが、花粉症で目がかゆいのでついつい手で目をこすってしまうのですが、雑菌が入って炎症を起こしてしまったのでしょう。
数日間は一日4回、点眼薬をさすことに。
やはり清潔にしておくことは大事ですね。
今週の花。室内に春♪

石川県産のフリージア「エアリーフローラ」
ランキング参加中。ポチッと応援してくれたら、うれしいです!

にほんブログ村