2020年03月15日

La Palette

金沢のお店、新規開拓シリーズ。

ケーキ・ブティック La Palette(ラ・パレット 小橋町16-1 彦三大橋詰め)に行ってきました。

  20200315 ラ・パレット1.jpg
  ガラス窓から製作作業も見えます

お店自体は2019年に創業25周年を迎え、以前は武蔵町にあったそうなのですが、私の記憶の中にはなく、この小橋町のお店の前を通りかかって気になっていたのです。

店内の喫茶スペースでいただいたのは、あまおうのショートケーキ(460円・税別)とダージリンティー(420円)

  20200315 ラ・パレット2.jpg
  紅茶はポットで、ケーキにはチョコレート(パッション)1個がおまけ

はじめてのお店では一番シンプルなものとして苺のショートケーキを注文することが多いのですが、季節のイチゴ商品・数種類の中から目移りしつつも、あまおうを選びました。
ちょっと残念なことにスポンジケーキがパサついて水分が足りない印象でした。
次回はお店の定番商品ショコラ(チョコレートケーキ)を食べてみましょう。


ランキング参加中。ポチッと応援してくれたら、うれしいです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ
にほんブログ村
ラベル:スイーツ ケーキ
posted by いっこさん金沢暮らし at 13:00| Comment(0) | 金沢 食べる・飲む | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

お粥 本町ストラット

金沢のお店、新規開拓シリーズ。

お粥専門店 本町Strut(ストラット、本町2-6-25 六枚町と芳斉町の交差点の間を入った迷路のようなところ)に行ってきました。

  20200107 本町ストラット.jpg
  右側の白いテントがお店。金沢駅方向を向くと日航ホテルが見えます

実はお正月の七草粥の日に、お粥が食べたいなぁと思い、ネットで見つけて現地に行ったらClosedだったので、今日はリベンジ来店でした。

初めての時は、そのお店の一番オーソドックスな品を試す!というmy ruleに従い、注文したのは「本町ストラットのおかゆ」(880円)

  20200315 本町ストラット.jpg

米粒が半分崩れているほど柔らかく炊かれたお粥は秘伝の味付けらしく、そのまま食べても滋味。
別添えの三種は粉末状にした胡桃、ブロッコリーのスプラウト、粉末状のピスタチオ。
少しずつかけてちょっとずつ味に変化をもたせて食べます。
温玉をのせて崩すと卵かけご飯のよう。
丼にたっぷり入っているお粥、美味しくペロリと完食。(多め、少なめは100円増減)

無肥料・無農薬のお米を使った白粥の他、ハト麦・大麦・キヌア・生姜・玉ネギが入った五穀お粥は「肌が気になるときに」、「温めたいときに」多めの生姜で、「お酒の時に(前にも)」春ウコンを添えて、「歳は取りたくない…。ときに」五穀お粥を多めの生姜で、などアレンジもできます。

具だくさんの味噌汁とご飯のセット(週末のみ、数量限定)、バングラデシュのカレーピラフ(火曜のみ)、豆乳で作ったアイスクリームもあるようです。

シニア男性ふたりで緩やかにやっているお店。
店名のStrutとは「支柱」という意味。
「本町を支えたい!」という意気込みだそうです。


ランキング参加中。ポチッと応援してくれたら、うれしいです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ
にほんブログ村
ラベル:健康食 お粥
posted by いっこさん金沢暮らし at 12:00| Comment(0) | 金沢 食べる・飲む | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

スキャンダル

イオンシネマ 金沢フォーラスで映画「スキャンダル」を観てきました。

     20200315 スキャンダル.jpg
     
原題:Bombshell ※爆弾という意味
2019年、カナダ・アメリカ合作、英語、109分
監督:ジェイ・ローチ

2016年にアメリカで実際に起こった女性キャスターへのセクハラ騒動をシャーリーズ・セロン(メーガン)、ニコール・キッドマン(グレッチェン)、マーゴット・ロビー(ケイラ)の共演で映画化。

<あらすじ>
2016年、アメリカニュース放送局で視聴率No.1を誇る「FOXニュース」に激震が走った。
クビを言い渡されたベテランキャスターのグレッチェン・カールソンが、TV業界の帝王と崇められるCEOのロジャー・エイルズ(ジョン・リスゴー)を告発したのだ。
騒然とする局内。
看板番組を背負う売れっ子キャスターのメーガン・ケリーは、自身の成功までの過程を振り返り心中穏やかではなくなっていた。
一方、メインキャスターの座を狙う貪欲な若手のケイラは、ロジャーに直談判するための機会を得てー。

「ウィンストン・チャーチル ヒトラーから世界を救った男」でメイクアップ&スタイリング賞を受賞したカズ・ヒロ(辻一弘)が、今作でもシャーリーズ・セロンの特殊メイクを担当し同賞を受賞。
先日偶然、テレビで彼のアーティストとしての制作活動を紹介する番組をやっていたのを見ました。
オードリー・ヘプバーンの若い頃と晩年の二つの胸像を制作するにあたり、彼女の写真を観察して見た目を似せるのはもちろん、人柄や内面までも映し出しているような表情を再現しようとしているところに驚きました。

最近観た映画「iー新聞記者ドキュメントー」でも感じたように、正義であってほしいジャーナリズム、政治の世界が現実はそうでないことの憤り、虚しさ。
メディア王・マードック父子、トランプ米大統領とのやりとりなど、ムカつく場面も。
そして、そこで働く人たちの使命感、良心の呵責、葛藤、正当化、闘いなど、実話をもとにした内容だけに、胸に重くのしかかるテーマです。


ランキング参加中。ポチッと応援してくれたら、うれしいです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ
にほんブログ村
posted by いっこさん金沢暮らし at 09:15| Comment(0) | 映画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

北陸新幹線開業5周年 イベントなし

昨日(3月14日)、開業5周年を迎えた北陸新幹線。

     20200315 金沢駅2.jpg

新型コロナウィルスの感染拡大防止のため、祝賀イベントは中止。
金沢駅コンコースの片隅で、石川県産のフリージア・エアリーフローラの装飾が春の明るい装いを演出していました。

 20200315 金沢駅3.jpg
 カラーバリエーションの豊富さがエアリーフローラの特長

10日から発売開始となった駅ナカ限定商品にも新しい商品が加わりました。

  発売開始早々に完売となったチコちゃんの九谷焼豆皿(1300円・税別)
  20200315 金沢駅6.jpg
  欲しかったのになぁ~

  チコちゃんコラボ商品は他にもいろいろあります。
  20200315 金沢駅5.jpg
  上林金沢茶舗の加賀棒茶「加賀で棒ーっとしよう茶」 ナイス!なネーミング
  
Rinto内のおみやげ処・販売コーナーには折り鶴で金沢らしい装飾がなされています。

  20200315 金沢駅4.jpg
  鼓門、雪吊り、新幹線

ここのところ、新型コロナウイルスの影響で観光客は少なくなりましたが、かえって本来の落ち着いた雰囲気を味わえるのではないかと思います。

  ちょうど真上に太陽がのぼり(朝9時すぎ)ダイヤモンド鼓門の状態に。
  20200315 金沢駅1.jpg

【3月21日追記】
この一週間、ほぼ毎日、通勤で金沢駅を往来する際、おみやげ処に立ち寄り、チコちゃん九谷焼豆皿が再入荷していないかチェックしていましたが、ついに在庫有りの札を確認!
getしました~ うれしい♪

     20200321 チコちゃん九谷焼豆皿.jpg


ランキング参加中。ポチッと応援してくれたら、うれしいです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ
にほんブログ村
posted by いっこさん金沢暮らし at 09:00| Comment(0) | 金沢 買う | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月14日

春を探しに

冬に逆戻りのような肌寒い週末の金沢です。

町ナカを歩いて春を見つけましょ♪

本を返却しようと玉川図書館に向かう途中、和菓子屋さん越山甘清堂本店のCAFE甘に立ち寄りました。

  明治時代の雛人形が展示されています。
  20200314 越山甘清堂3.jpg

  「ヒメサマ、オヤツノ ジカンデゴザイマス」と呼びかけられたので~
  20200314 越山甘清堂2.jpg

  いちごとさくらの春風パフェをいただきました。
  20200314 越山甘清堂4.jpg

図書館には淡いピンクの花(梅かな、杏かな?)と黄色い柊南天が咲いていました。

 20200314 玉川図書館.jpg

外気は冷たいけど、早春気分で街歩き。

先日はじめて入った北欧雑貨店を再訪し買い物したり、思いがけなく立ち寄ったワインショップで見知らぬ女性と気軽にお喋りしたり、楽しい時間を持てました。

  今回はじめて入った「くらふと&ぎゃらりぃOKURA
  20200314 ぎゃらりぃOKURA.jpg
  石川県内の若手作家が作った器を展示販売

  3か月ぶりに雪囲いが取り外された尾崎神社の朱塗りの社殿
  20200314 尾崎神社.jpg

兼六園の雪吊りもそろそろ取り外され、いよいよ春の訪れです。


ランキング参加中。ポチッと応援してくれたら、うれしいです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ
にほんブログ村
posted by いっこさん金沢暮らし at 23:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする