2020年01月11日

お年賀

1月11日、鏡開きの日。
供えた鏡餅を下げて、汁粉や雑煮などにして食べる日。

私が勤務する会社では、きのう金曜の退社時間に合わせ餅つき大会があり、つきたての餅(大根おろし、きな粉)のふるまいがありました。他に、持ち帰り用のおはぎも配られました。
古き良き風習が残っている職場です。

そして今日、週末なので母のところに持って行こうと近江町市場の花屋さんで季節の花(越前水仙)を一輪買ったところ、「お年賀です」と花鉢をいただきました。

20200111 プリムラポリアンサ.jpg プリムラポリアンサ

室内に春が来たようです。


ランキング参加中。ポチッと応援してくれたら、うれしいです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ
にほんブログ村
ラベル:鏡開き お年賀
posted by いっこさん金沢暮らし at 23:00| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Cony's Eye

玉川図書館に行く途中、面白そうな建物(お店)を見つけたので、思い切って入ってみました。

 20200111 Cony's Eye1.jpg
 町家を改装(武蔵町4-2)

ギャラリーショップ&カフェ Cony's Eye(コニーズアイ)という、国内外のデザイングッズから工芸・クラフト・ファッション・アートまで幅広いジャンルの商品を販売しているお店です。

2階は貸しギャラリーで定期的に企画展を催しているそうです。

     20200111 Cony's Eye2.jpg

ついつい手に取ってみたくなるデザイングッズが1階にも2階にもたくさん並んでいます。
お店の入り口横に大きく掲げられているように北陸製菓(hokka)のお菓子も売られています。

  リサ・ラーソン、ムーミンの小袋ビスケットを買いました。
  20200111 Cony's Eye3.jpg

他にも買いましたが、別の記事でご紹介しますね。


ランキング参加中。ポチッと応援してくれたら、うれしいです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ
にほんブログ村
ラベル:デザイン雑貨
posted by いっこさん金沢暮らし at 14:00| Comment(0) | 金沢 買う | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

トスカーナの幸せレシピ

香林坊シネモンドで映画「トスカーナの幸せレシピ」を観てきました。

      20200111 トスカーナの幸せレシピ.jpg    
     
原題:Quanto basta
2018年、イタリア、イタリア語、92分
監督:フランチェスコ・ファラスキー

<あらすじ(公式サイトより)>
〝グルメ界の神〟になりそこね、不器用で怒りっぽい性格の元三ツ星レストランのシェフ、アルトゥーロ(ヴィニーチョ・マルキオーニ)。
〝神の舌を持つ天才〟でありながら、恋愛に不慣れなピュアな青年グイド(ルイジ・フェデーレ)。
共同経営者に店の権利を奪われたことで暴力事件を起こし、順風満帆だった人生から転落。地位も名誉も信頼も失ったアルトゥーロは、社会奉仕活動を命じられ、自立支援施設「サン・ドナート園」でアスペルガー症候群の若者たちに料理を教えることになった。

生きてきた環境も性格もまったく異なる二人が、料理を通じて心を通わせていく姿を、イタリアならではの明るさと優しさで描く心温まるヒューマンコメディ。

更生のため社会奉仕活動に就いたアルトゥーロが一途なグイドとともに時間を過ごし、料理の指導を通じて、いつの間にか心を通わせていき、本当の師弟のような固い絆で結ばれていく様子に心がジーンときます。

【おまけ】
映画を観ている途中から、イタリア料理、特にトマトソースのパスタが食べたくなり、ホテルリソルトリニティ金沢1階のイタリア式食堂、iL CHIANTI(イル・キャンティ)でランチ。

  20200111 IL CHANTI 2.jpg アラビアータ

  ゆったりと腰かけて食事ができる店内。
  20200111 IL CHANTI 1.jpg


ランキング参加中。ポチッと応援してくれたら、うれしいです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ
にほんブログ村
posted by いっこさん金沢暮らし at 10:15| Comment(0) | 映画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする