2025年01月07日

七草粥

休みグセ?というわけではありませんが、今日は年休♪(一日出社しただけでまた休み?)

ゆっくり起きて朝食には七草粥(レンチン調理だけど〜 年中行事は大切にしたいタイプ〜)

20250107 七草粥.JPG
一応「国産」を選ぶ

日中、室内(マンションの自室は南向き)にいると、眩しいくらいに陽が射しこんできたかと思うと、急に暗くなってアラレが降り出したりで、コロコロ変わる天気でした。

北陸の冬特有の鉛色の空
20250107 鉛色の空.JPG

あと一か月くらいは寒さも募るし、降雪・積雪の日が増えてくるけど、冬至が過ぎると春に向かっていくと思う私なのです。


ランキング参加中。ポチッと応援してくれたら、うれしいです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ
にほんブログ村
金沢市ランキング
posted by いっこさん金沢暮らし at 23:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月06日

森八 蛇玉もなか

今朝はスマホのアラームの3つめにセットした時間でようやく起床。(8時前に起きられるか、すごく不安だったので、ひと安心)

今日は仕事始め。
職場の朝礼での年頭挨拶をほんの少しご紹介。
巳年は「新しい挑戦や変化に対して前向きな姿勢を示す年」と言われています。
3つのアン(安心、安全、安定)を心がけて一緒に頑張りましょう!


そして、午後のおやつに4つめの「アン」(餡)を一人ひとりに配りました。
昨日のうちに和菓子の老舗・森八で買っておいた蛇玉もなかです。

20250106 蛇玉もなか.JPG
(実際は龍だけど、蛇という字が入っているので)

自分用には巳の字が型押しされた上生菓子を。

20250106 巳上生菓子.JPG
銘「初夢」 緑の線はアオダイショウ?


ランキング参加中。ポチッと応援してくれたら、うれしいです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ
にほんブログ村
金沢市ランキング
ラベル:和菓子 巳年 森八
posted by いっこさん金沢暮らし at 23:00| Comment(0) | 金沢 買う | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月05日

9連休って短いのね

年末年始の9連休って長いようで短かった〜

これまで利用していたSSブログが3月でサービス終了するので、新年を区切りにブログの移行作業に取り組んでいました。
以前、最初のブログ「英国便り」と帰国後の「東京物語」のコンテンツ移行作業が間に合わず閲覧不可になってしまった苦い経験があるので、今回は早めに移行させました。
(まだ年明けの投稿ができていないけど、、)

自室の正月飾り(花は12月から引き続きアレンジを変えて)
20241230 正月飾り.jpg

明日は仕事始め。
早く(8時前に)起きられるか不安。。
第一週から重めのミーティングが入ってるけど、週末はまた三連休。
(何なら半日ずつでもいいから途中に休みたいわ)

元日以降の(昨年中の出来事も)投稿は遡って近日中に載せますね。(まだ新しい作成方法に慣れなくて、、)

※以前のブログにブックマークされている方がいらしたら張り直しをしてくださいませ。リンク集に新しいURLへの転送済です。


ランキング参加中。ポチッと応援してくれたら、うれしいです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ
にほんブログ村
金沢市ランキング
posted by いっこさん金沢暮らし at 23:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月04日

春まで待とう

この年末年始は北陸の冬にしては珍しく時おり青い空が見られるので、つい写真を撮ってしまいます。

飛行機(上空)から撮影したみたいに見える
20250104 青空.JPG

夕方に映画を観るために街ナカに出かけた帰り道、尾山神社に立ち寄りおみくじを引いたら小吉。

20250104 おみくじ.JPG
願望 あせらず好機をまてよ

やったー!大吉
20250101 おみくじ.JPG
あなたの思い通りになります

実はこれは一年以上前に奈良で買った土鈴。
中に入っているおみくじをお正月(2024年)に開ける予定だったけど、結局一年遅れで開封。


春が来るまで待て、というお告げと受け止め、退職してから思う存分やりたいことをやろう!
もうしばらくは仕事に勤しむことにしますかね。



ランキング参加中。ポチッと応援してくれたら、うれしいです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ
にほんブログ村
金沢市ランキング
ラベル:おみくじ 初詣
posted by いっこさん金沢暮らし at 23:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

AT THE BENCH

映画「AT THE BENCH」(アット・ザ・ベンチ)を香林坊のシネモンドで観てきました。

20250104 AT THE BENCH.jpg
2024年製作/86分/日本

映像監督・写真家の奥山由之が自主制作で手がけ、東京・二子玉川の川沿いにある古ぼけたベンチを舞台に、人々の何気ない日常を切り取ったオムニバス長編映画。

<公式サイトの監督コメントより引用>
変わり続ける東京という街の中で、変わらずに残したい ”とあるベンチ” を舞台に、四季折々、ある日のある人たちのちょっとした思い出の時間を紡ぎたい、という個人的な願いからスタートした自主制作映画です。

【キャスト】
第1編・第5編 広瀬すず、仲野太賀 (久々に再会した幼なじみ)
第2編 岸井ゆきの、岡山天音、荒川良々 (別れ話をするカップルと、割り込むおじさん)
第3編 今田美桜、森七菜 (ホームレスになった姉と、彼女を探しに来た妹)
第4編 草彅剛、吉岡里帆、神木隆之介ら (ベンチの撤去を計画する役所の職員たちなど)

ベンチにやってきた人たちの会話を遠目にながめながらコッソリ聞いているような気分になりました。
クスリと笑ったり、ほんわか温かい気持ちになったり。


お正月ひとつめに観る映画として、穏やかな空気感に満たされている作品で良かったな~


ランキング参加中。ポチッと応援してくれたら、うれしいです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ
にほんブログ村
金沢市ランキング
posted by いっこさん金沢暮らし at 16:05| Comment(0) | 映画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月03日

正月菓子 福梅

石川県の正月菓子と言えば福梅

20250101 福梅.jpg
森八の製

加賀藩前田家の梅鉢紋をかたどった最中皮の中に濃度の高い固めの餡入り。
白と淡いピンクのものがあります。


年末年始のみに店頭に並ぶお菓子です。


ランキング参加中。ポチッと応援してくれたら、うれしいです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ
にほんブログ村
金沢市ランキング
posted by いっこさん金沢暮らし at 23:00| Comment(0) | 金沢 買う | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月02日

平穏無事

今朝もゆっくり起きて(というか目覚ましアラームを無意識のうちに止めていた)のんびりと録画しておいた韓国ドラマを連続視聴。

今日から業務開始の職場に少しだけ顔を出した流れで金沢城公園を軽く散歩。

小雨時々晴れ
20250102 金沢城公園.JPG

穏やかな正月二日目です。これからも続きますように〜


ランキング参加中。ポチッと応援してくれたら、うれしいです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ
にほんブログ村
金沢市ランキング
ラベル:金沢城公園
posted by いっこさん金沢暮らし at 23:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月01日

2025年 謹賀新年

あれから一年。
能登半島地震の発生時刻(16時10分)に北(能登方面)に向かって黙祷を捧げ、何となく部屋にいるのが不安だったので散歩がてら初詣に行ってきました。


20250101 玉泉院丸庭園.JPG

金沢城公園の玉泉院丸庭園。
いつもと変わらぬ、静けさが漂う光景です。


でも、少し離れると石垣が崩れたまま。地震の爪痕が残っています。

20250101 金沢城公園石垣.JPG

玉泉院丸庭園そばの鼠多門橋を渡って、加賀藩祖・前田利家を祀る尾山神社へ。

前田家の家紋・剣梅鉢紋があちこちに見られます
20250101 尾山神社.JPG

拝殿もお守り売場も行列だったので、少し離れた場所からお辞儀だけして、日を改めて参拝することにして、代わりに、加賀藩四代藩主・前田光高が曽祖父の徳川家康公を祀るために建立した尾崎神社に立ち寄りました。

こちらは徳川家の葵の紋
20250101 尾崎神社.JPG

午前中は、北陸の冬には珍しい晴天。
この一年が晴れ晴れとした日々となりますように~
平穏無事という言葉の重みをかみしめる元日です。



ランキング参加中。ポチッと応援してくれたら、うれしいです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ
にほんブログ村
金沢市ランキング
posted by いっこさん金沢暮らし at 23:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月31日

大晦日恒例の家族集合

大晦日の恒例となった、兄宅で一日早い御節料理を食べてからの帰省中の甥っ子一家との団欒。

boys(3歳と小1)はますます活発になってきました
20241231 Boysと.jpg

18時ごろから食事を始め、子どもたちにとってはかなりの夜更かしの時間、22時すぎまで遊んで過ごしました。(いつまで一緒に遊べるかな~)

帰宅して録画しておいた紅白歌合戦の追いかけ再生でラストを聴きながら年越し。
大勢のグループたちは名前も曲もさっぱりわからず、なぜ連続出演しているのだろう?と疑問に思う歌手もいる中、私が良かったと思ったのは特別企画のB’zや米津玄師
(あ、どっちも朝ドラ主題歌だわ)、THE ALFEE(特に他の出演者のバックで一生懸命に歌ったり踊ったりしている桜井さんの可愛いことったら♪)、高橋真梨子、MISIA(大好きな矢野顕子との共演に感激)
石川さゆりの「能登半島」や坂本冬美の「能登はいらんかいね」の選曲も、能登半島地震や豪雨の被災を忘れないようにとの配慮がありがたかったです。

来る年が健やかで穏やかな一年となることを願って。

【おまけ】
甥っ子が京都出張のお土産と言ってくれた生八ツ橋の包みを開けようとしたら、何かがポトリと落ちた。

箱の裏にBoysが遊んでいた恐竜のステッカーがくっ付いてきたみたい(笑) ほっこりした瞬間でした

20241231 生八ツ橋と恐竜.JPG


ランキング参加中。ポチッと応援してくれたら、うれしいです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ
にほんブログ村
金沢市ランキング
posted by いっこさん金沢暮らし at 23:59| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月30日

弁当忘れても傘忘れるな

金沢にある独特の言葉「弁当忘れても傘忘れるな」

傘は日常生活の必需品。だから、丈夫なものを使いたいのよね。
最近は視界がふさがれないように透明のビニール傘を選ぶようにしています。


20231005 傘.jpg
デパート(香林坊大和)のポップアップで出店していた、東京のホワイトローズというメーカーの長傘と折りたたみ傘

その時に使っていたビニール傘が壊れて(破れて)、買い替えようと思っていたところだったので即買い。
店頭の方の説明によると、宮内庁御用らしい。(皇室の方々がお使いになっている!)
たしかに、ビニールの縁取りが布製で丈夫。桜の木の手元にタッセルがついているのも上品です。

でも残念ながら一年ちょっとしかもたなかった。。
ビニールは大丈夫だったけど、中棒と手元がグラついて雨が滴り落ちてくるようになり。。 ついに、手元が抜けた。。


それで、デパート(金沢エムザ)に買いに行ったら、ちょうどセール品の中に以前使っていた英国FULTON社のバードケージ長傘があったので今回も即買い。
こちらは英国王室御用達のメーカー。
(エリザベス女王も使っていた!)

20241230 傘.JPG

ネイビーの縁取りに蝶が舞っているのが、雨の日の気分を明るくしてくれそう。


ランキング参加中。ポチッと応援してくれたら、うれしいです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ
にほんブログ村
金沢市ランキング
posted by いっこさん金沢暮らし at 23:00| Comment(0) | 買い物メモ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする